はじめてのAndroidアプリ開発入門
第7回 スマホアプリをパソコンで動かす(後編)

パソコン上でスマホを操作するのって、ちょっと不思議な感覚だよね

みなさん、こんにちは!

ここ数日ツイッターで「令和」という単語をたくさん読みすぎて「令和」が頭に馴染んできた結果、 今度は「平成」に違和感を感じ始めてるあらたまです!

さて今日は「はじめてのAndroidアプリ開発入門」の第7回目です!

おさらい

前回では Androidアプリをパソコン上で動かすための仮想端末「AVD」を準備しましたね。

今回はプロジェクトで開発中のアプリをそのAVDで動かしてみたいと思います!

アプリを起動する

前回は、AVDを起動したところで終わっていましたね。

ここから開発中のアプリを起動していきましょう。

メインウィンドウの「▶」ボタンをクリックします。

前回作成したAVDを選択して、「OK」をクリックします。

Android SDKのインストール

初めてアプリを起動するときは、Android SDKのダウンロードが促されます。

「インストールして続ける(Install and Continue)」をクリックします。

インストールが開始するまでしばらく待ちます。

Android SDKの利用規約が表示されます、内容を確認して 「同意(Accept)」を選択し、「Next」をクリックします。

Android SDKのインストールが完了するまでしばらく待ちます。

インストールが終了したら、「完了(Finishu)」をクリックします。

アプリを確認する

アプリが起動しました!

いまはまだ「Hello World」と表示されるだけのシンプルなアプリですね。

ひとつ気になるのは、実際のAndroidのスマホにはある 画面下部のボタン(「戻るボタン」「ホームボタン」「メニューボタン」)がありませんね。。

AVDの場合、画面の右側にある縦長のツールがその役割を持っています。

試しに「〇」ボタンをクリックしてみましょう。

AVDがホーム画面に戻りました!

さきほどクリックした「〇」ボタンがホームボタンの役割、ということですね。

今回はここまでです!

次回は作成したプロジェクト(開発中のアプリ)の中身を見ていきたいと思います。

次回へ続く。

>> 続きの記事
【はじめてのAndroidアプリ開発入門】第8回 アプリの画面のつくりかた