はじめてのC#入門
第9回 整数型の変数の使いかた

intは英単語「integer(整数)」の略だよ

こんにちは!

らくらくメルカリ便の集荷サービスが便利すぎて、ますます外にでる機会を失っているナチュラルヒッキーエンジニアあらたまです!

まるで世界が、僕に家にいろと語りかけているようだ。

さて今日は はじめてのC#入門、第9回目です。

今回は整数型の変数のつかいかたを見ていきたいと思います!

おさらい

前回の変数をつかってみよう!では

整数値を中に持てる変数「ajajapa」を定義するなら


int ajajapa;

です。

と、お伝えしましたね。

今回はその整数型の変数をいろいろな使いかたをしてみましょう。

変数に値を入れる

ではさっそく整数型の変数を使ってみましょう!

下のようなプログラムを書いて実行してみてください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace Jp.Artm.Blog.Csarp.Introduction
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args) {

            int hensu;

            hensu = 5;

            Console.WriteLine(hensu);
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

「5」と表示されました!

算数での「=」は左と右が等しいということを表しますね。 ですがC#での「=」は少し意味が違います。C#で「=」は「右のものを左にいれる」を表します。

hensu = 5;

変数「hensu」に5を入れる
という意味になるわけですね。

…(省略)…
            int hensu; // 整数型の変数「hensu」を用意する

            hensu = 5; // 変数「hensu」に5を入れる

            Console.WriteLine(hensu); // 変数「hensu」の中身を表示する
            Console.ReadLine();
…(省略)…

変数を複数用意する

さて変数に整数を入れ、さらに変数の中身を表示することもできました。

もちろん、この変数はいくつだって用意することができます。

下のようなプログラムを書いて実行してみてください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace Jp.Artm.Blog.Csarp.Introduction
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args) {

            int hensu1;
            int hensu2;

            hensu1 = 5;
            hensu2 = 8;

            Console.WriteLine(hensu1);
            Console.WriteLine(hensu2);
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

「5」「8」と表示されましたね。

変数を計算に使う

整数型の変数は計算につかうこともできます。

下のようなプログラムを書いて実行してみてください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace Jp.Artm.Blog.Csarp.Introduction
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args) {

            int hensu1;
            int hensu2;

            hensu1 = 5;
            hensu2 = hensu1 + 1;

            Console.WriteLine(hensu1);
            Console.WriteLine(hensu2);
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

「5」「6」と表示されましたね。

「+」はC#でも算数とまったく同じ意味です。 左側と右側を足すということを表します。

hensu2 = hensu1 + 1;

「hensu1」に1を足したものを、「hensu2」に入れる
という意味になるわけですね。

変数の中の値を入れ替える

変数は中の値を何度でも書き換えることができます。

下のようなプログラムを書いて実行してみてください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace Jp.Artm.Blog.Csarp.Introduction
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args) {

            int hensu;

            hensu = 2;
            Console.WriteLine(hensu);

            hensu = 9;
            Console.WriteLine(hensu);
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

ちゃんと「2」「9」と表示されましたね。
「hensu」の中身が「2」から「9」へ入れ替わっていることがわかります。

計算に自分自身をつかう

さいごにもうひとつ、つかい方を試してみましょう。
下の例を見てください。

hensu = hensu + 1;

「hensu」に、自分自身に1を足したものを入れています。

このように、「=」の右側で自分自身をつかって計算をすることもできます。

動かして確認してみましょう!下のようなプログラムを書いて実行してみてください。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace Jp.Artm.Blog.Csarp.Introduction
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args) {

            int hensu;

            hensu = 1;
            Console.WriteLine(hensu);

            hensu = hensu + 1;
            Console.WriteLine(hensu);
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

ちゃんと「1」「2」と表示されましたね。

このような書き方は、「=は左と右が等しい」という 算数での「=」の意味が頭に残っていると混乱してしまうかもしれません。

あくまでC#での「=」は「右のものを左にいれる」

hensu = 1;
hensu = hensu + 1;

「hensu + 1」は「2」なので、それを「hensu」に入れているという感じですね。

今回はここまでです!

整数型の変数の使いかた、すこしずつ見えてきましたか?

ちなみに実数(double)型の変数も整数型と同じ使いかたで使えます。

次回は文字列型の変数のつかいかたを見ていきたいと思います!

次回へ続く

>> 続きの記事
【はじめてのC#入門】第10回 文字列型の変数の使いかた